Android Studio 4.1 に対応しました!
このページを読んでくださっているあなたは Android 開発者を目指して Java を勉強していたり、趣味でアプリを作ってみたいという方だと思います。
Java の基礎を学んでもアプリを開発できなければ意味がありませんし、
アプリを開発してもリリースしなければ誰にも使ってもらえません。
そして、せっかくあなたの時間と知識を使ってアプリをリリースするのですから
収益化することも大切です。
この講座では
- アプリを開発
- Google Play Store でリリース
- AdMob の広告収入を得る
という3つのステップで、あなたの Android プログラマーへの第一歩をサポートします!
開発するアプリ
この講座では都道府県名から県庁所在地を4択で当てるというクイズアプリを開発します。
動画の開発環境
Android Studio 4.1
Android Emulator Nexus 4 (API 30)
デモアプリ
開発するアプリを実際に使ってみたいという方は Google Play Store から無料ダウンロードできます。
ダウンロードはこちら:https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.codeforfun.quizapp2
講座の内容
この講座は大きく3つのステップに分かれています。
ステップ1では、クイズアプリの基本的な機能を開発していきます。
主な内容
- クイズの出題
- クイズの選択肢シャッフル
- クイズの正解、不正解の判定
- 結果画面の作成
- スコアの表示と保存
- スタート画面の作成
スコアの保存までは全て無料で公開しているので、ぜひ実際にコードを書いてみてください。
ステップ2では、さらに機能を追加していきます。
主な内容
- SQLite データベースを使ったクイズ管理
- クイズをカテゴリ別にクイズを出題
- 正解、不正解の効果音の再生
- AdMob 広告の実装
- アプリアイコンの作成
- 画面の固定
このステップにはクイズアプリ以外でも使えるコードや機能がたくさんあります。
効果音の再生はアプリ開発ではよく実装されますし、アプリアイコンの作成はアプリをリリースするたびに必要になります。
AdMob 広告の実装では、バナー広告とインタースティシャル広告の2種類を紹介します。
アプリをリリースしても誰にもダウンロードしてもらえなければ収益はゼロですし、
しばらくは一日数円しか収益は出ないと思います。
どれだけダウンロードしてもらえるかはあなたのアイディア次第ですが、
講座内ではどんなクイズが良いのかアイディアも紹介していきます。
ステップ3は、いよいよアプリのリリースです。
Google Play Store であなたの開発したアプリを全世界に公開しましょう!
以上でクイズアプリ開発講座は完成!
の予定でした。
私は以前クイズアプリばかり開発していた時期があります。
色々なパターンのクイズアプリをリリースした中で、長くダウンロードされていたアプリは
- クイズを定期的に追加している
- クイズのバリエーションがある
- ランキング機能がある
ものでした。
せっかくこの講座を見つけてくださったあなたには、
一人でも多くのユーザーに何度も使ってもらえるアプリをリリースして頂きたいと思っています。
そこで特典(ボーナスコンテンツ)として
- Play Games の実装・アップデート方法
- 画像を使ったクイズアプリの作り方
- 答えを入力するクイズアプリの作り方
追加することにしました。
特典1
一つ目の特典は 「Google Play Games を使ったリーダーボード & 実績の実装方法」です。
リーダーボードや実績ははユーザに長くアプリを楽しんでもらうために欠かせない機能ですが、いざ実装するとなると少し難しい印象をお持ちかもしれません。
私が初めてランキング機能を実装した時は「ネットで調べても古い情報ばかり、公式ドキュメントのどこを読んだら良いか分からない」という状態で、とても苦労したことを覚えています。
この講座ではその心配はありません!
- ログイン、ログアウト
- リーダーボード(ランキング)の実装
- アチーブメント(実績)の実装
- エミュレータでのテスト方法
- アプリのアップデート公開方法
まで全ての手順を紹介していきます。
特典2
二つ目の特典は「画像を使った4択クイズアプリの作り方」です。
三角形や正方形などの画像を表示して、形の名前を4択から選ぶというクイズです。
とてもシンプルですが画像を使えると開発できるクイズアプリの幅がグッと広がります。
特典3
三つ目の特典は「答えを入力するクイズアプリの作り方」です。
これまでのクイズアプリとは違って、ユーザーに答えを入力してもらう形式にしました。
これも開発できるクイズアプリの幅が広がること間違いなしのアプリです。
クイズアプリの作り方を初めて公開したときに「画像を使いたい」という声をたくさん頂きました。
画像を使ったり答えを入力できるようにすれば、さらに色々なパターンのクイズアプリを開発できます。
ぜひこの特典も利用して色々な種類のクイズアプリを開発してみてくださいね。
こんにちは、この講座を作っている Sara です。
私は2013年にプログラミングに出会ってから、オンライン講座と書籍でプログラミングを勉強してプログラマーになりました。
使った金額は35万円以上です。
プログラミングスクールや専門学校に行くよりは安いですが、実際に役に立ったと感じたのは10万円分くらいです。
講座や書籍で勉強していると、こんなことがよくありました。
- 開発環境が合わない
- コードが古くエラーが出る or 動かない
- エラーが出ても質問できない
- 難しい単語を使った説明ばかりで意味が分からない
- サンプルコードをダウンロードできない
これらの問題点を全て解決するために作ったのがこのクイズアプリ開発講座です。
この講座は
- 同じコードを書けば必ず完成できること
- 出来る限りシンプルなコードにすること
- 私がプログラミングを始めた頃に欲しかったもの
を意識して作りました。
ぜひこの講座でアプリ開発に挑戦して Android プログラマーへの第一歩をスタートさせましょう!
よくある質問
1. Android アプリの開発は初めてですが難しいですか?
簡単ですとは言えませんが「できる限りシンプルなコードにすること」を心掛けて講座を作りました。
結果画面の実装までは無料でお試しできるので、ぜひ実際にコードを書いてみて下さい。
2. 購入前に講座内容を見ることはできますか?
この画面の下の方にある「講座もくじ」のプレビューを押してください。
ウェブサイトと YouTube チャンネルでも一部無料公開しています。
3. 講座の受講期限はありますか?
受講期限はありません。
一度購入していただくと、いつでも何度でも講座内容を確認できます。
講座内容も追加・更新しています。
過去の更新情報はこちら
4. エラーが出た場合などサポートはありますか?
はい、できる限りサポートさせて頂きます!
コメント欄での回答、または個別でのメール対応も行っています。
* 講座内容に含まれていない「アプリ開発」「新しい機能の追加」についてはサポート対象外となります。
5. 返金、キャンセルはできますか?
返金・キャンセルは受け付けておりません。
講座の内容を一部無料公開しているので、購入前に必ずご確認ください。
ご購入いただく前に必ずお読みください。
アプリを Google Play Store でリリースするには Google Play Console への登録が別途必要になります。料金は2021年3月時点で 25 ドル(約2700円)です。一回限りの支払いで、更新料などはかかりません。
デジタル商品のため、キャンセル・返品・返金は受け付けておりません。
講座内容に含まれていない「アプリ開発」「新しい機能の追加」についてはサポート対象外となります。
以下の行為を禁止させて頂きます。
・コードの再配布
・SNSやその他メディアへの講座内容転載
詳細は利用規約・プライバシーポリシーをお読みください。
この講座は
- 同じコードを書けば必ず完成できること
- 出来る限りシンプルなコードにすること
- 私がプログラミングを始めた頃に欲しかったもの
を意識して作りました。
今までたくさんの講座を調べて実際に試してきましたが
- アプリの開発
- 収益化
- リリース
- アップデート
- Google Play Games の実装
の全てがセットになっている講座はありませんでした。
ぜひこの講座でアプリの開発からリリース・収益化まで一気に行って
「Android プログラマーの●●です!」と名乗ってしまいましょう。
この講座を修了した日にはあなたも Android プログラマーの仲間入りです
今すぐ始める
あなたの講師
こんにちは、Saraです。
独学で勉強している方、基礎を勉強したけれど次に何をして良いか分からない..という方のお役に立てる講座を目指しています。
私がプログラミング学習を始めた頃に「こんな講座があったらな」と思えるものを、皆さんにお届けできればと日々考えています。
実際にアプリを開発しながら「プログラミングって楽しいな」と思っていただければ嬉しいです🙂
ウェブサイト:https://codeforfun.jp/
Twitter:@codingwithsara